toraの日記

Status: Compiling Data (Philosophy)...

哲学

退職理由を批判的に捉えてみる

フェイスブックで以下の記事が流れてきて、自分なりにコメントがしたくて今回の記事を書くことにした。 僕がアクセンチュアを辞めた理由 - 元外資系コンサルタントがなぜ鎌倉で自給的生活をはじめたか?u1style.hatenablog.com 筆者が記事で書いているアクセ…

問題解決学習とワークライフバランス

自分の行く会社は問題解決こそが仕事と言っているらしい。毎年行われているインターンでは参加者に課題を丸投げして個人で何をどうやったらいいのかを考えさせる形式をとっているらしい。この問題解決という考え方、実はジョン・デューイから来ている。個人…

イノベーションの分かりやすい例

イノベーションのいい例だと思うのは、赤信号を無視する歩行者だと思っている。 みんな信号は守るものだと教えられる。じゃあなんで信号を守らなきゃいけないのかって考えたら、交通整理の為となる。つまり、信号を守ることが交通整理の十分条件であるから、…

ジョーと論理学

2chでは以下のコピペが使われることがある。 論理学 ジョーは酒場で論理学の教授と知り合った。 「論理学ってのはどういったもんですか?」 「やって見せましょうか。お宅には芝刈機があります?」 「ありますよ」 「ということは、広い庭があるわけですね?…

成長とはなにか 私のアプローチ

成長とはなにかの続き。前の記事では以下の点を指摘した。 成長の本質を求める上で、 共通項=本質 と考えた場合でさえ、 成長をした経験の共通項≠成長の本質 である。なぜなら、 成長をした経験≠成長 だからだ。 経験は経験対象ではない。例を用いさせても…

成長とはなにか 既存の議論が抱える問題点

就活生やら社会人が"成長とはなにか"という疑問に答えようとしていることがある。だが、彼らのアプローチはほぼ全て間違いだ。100人で考えようが、1000人で考えようが、間違っているものは間違いなのだ。それを指摘したい。 まず、他の人がどうアプローチし…

いわゆる論理的思考法について

論理力だの論理的思考法だのと騒ぎ立てている記事をいくつか読んだが、どれもこれも見当違いなので本当の論理的思考法とはどういうものなのかについて簡単に書こうと思う。 論理的思考法とはその名の通り、思考法の一種類である。思考法の中でも、論理的な正…

嫌い合う

自転車通学をしているとたまに幅寄せみたいなことをされたり特におかしいことをしていないのにクラクションで煽られることがある。 こういったことをしてくるのは、いつも車両だ。 逆に車両のドライバーは道路の端っこを中途半端な速度で走る自転車を嫌って…

主張分析:キリスト教勉強会に行くかどうか

クラスメイトのC君がどうやらキリスト教勉強会のリーディングをすることになっているらしい。彼が私を勉強会に誘ったところで、お互いに主張を見せ合っていくかどうかを検討してみた。そこで出てきた主張を忘れないよう記事にしてまとめておこうと思う。お互…

詭弁のガイドラインにおける問いを分析する

書き終えてから、なんでこんなの書いてるんだろうと思った。 ロードバイク関係がメインになるんじゃないのか!?(苦笑) 詭弁のガイドラインというのがあって、詭弁?をまとめてあるらしいが、ほとんど間違っているというのは前の記事で示した。この記事では…

詭弁のガイドラインへの反論

結構前にふと2chの哲学関連のスレッドを見ていたら詭弁ガイドラインなんてものがあった。読んでみたら間違いだらけだったのでこの記事でまとめて反論する。今回参照した詭弁ガイドラインはここ: http://d.hatena.ne.jp/keyword/%EB%CC%CA%DB%A4%CE%A5%AC%A5%…