toraの日記

Status: Compiling Data (Philosophy)...

初グループライド初100kmオーバー

オタワバイシクルクラブのグループライドに行ってきた。 実はこのグループライド、参加する前にグループライドクリニックというものに参加しなくてはいけない。クリニックでグループライドのイロハを習ってからグループライドに参加する流れになっている。 クリニックは毎週土曜日に行われていて、参加する予定だった。しかしクリニックの開催場所の路面に雪やら氷が残ってるらしく、今週分はキャンセルになった。グループライドはその翌日になる日曜日。 クリニックに参加できなかったのでダメもとで当日にグループライドの集合場所まで行くことに。ライドの責任者はクリニックに参加してからライドに参加するようにと言っていたが、自分以外にもクリニックがキャンセルになったせいで参加できずに現地まできた人達がいるから考えなおしてくれた。そして、クリニック未参加者でグループを組んで走ることに。 今回はクリニック未参加者が数名いるということで、クリニックで行う内容をゆっくり走りながら教わるという形のライドになった。時速はだいたい20kmぐらいだから、だいぶのんびり。 走行距離はライドのスタート地点から約50km。自分は家からスタート地点を往復しているから合計で70km走った。が、時速20kmだったからか家についてから走り足りないなと思った。そこからいつものトレーニングコースを走ってその日は合計100km走ることにした。 最終的に走行距離は122kmになった。あと少し走ってセンチュリーの160kmを走りきっても良かったけど、いつものトレーニングコースは帰りがかなりきつい。というのも、行きはいつも追い風だが、帰りは向かい風。300W以上のパワーでペダルを回しても時速が20km前後しか出ない。こういうときにグループだったらローテーションして楽に走れるんだろうなあとしみじみ思った。 距離と速度的は満足できるものではなかったが、グループライドはかなり楽しかった。一人で走るとパワーぐらいしか見るものがないが、グループライドだと適当なことを話したりして精神的にかなり楽になる。休憩ポイントに到着したら自分で自転車をどこかにロックする必要もない。ローテーションすれば空気抵抗も減らせる。まさにいたせりつくせり。可能であれば一人でなくてグループで走るべきだと思う。 でも、自分を追い込むような走りをする場合は一人の方がいいと思う。グループだと他の人のペースに合わせたりと全力で走るのが難しい。 初グループライドは大成功だったと思う。クリニックには来週改めて参加する予定。 ところで、楕円リングにはひとつの癖があることがわかった。クランクを押しこむ時に自転車がグイッと進む。だから高速巡航しているときは自転車が一定の速度で前に進むのではなくて、グイッグイッグイッグイッっと一定のリズムで前へ前へと突き出すように進む。こうなるのは自分だけかもしれないが(笑) ちゃんと引き足を使えば気になるほどグイグイしないと思うが、楕円リングは引き足を使わないようにと設計されているらしいので、このグイグイ感はもともとこういうものなのだろうと思う。 さらに追加するなら、Q-Ringsを使っているならケイデンス90rpm行かなくてもいいと思う。理想的なケイデンスは90~95rpmだとどこかで書かれているのを見たことがある。これはおそらく人間の足じゃ回せないクランク角度を素早く通過させる為に必要なケイデンスなのだと思う。一方Q-Ringsはギアを軽くすることによってそのクランク角度を通過させる。だから、ケイデンスは低めでもいいと思う。(それでも沢山回したほうがはやい人もいるだろうが)