toraの日記

Status: Compiling Data (Philosophy)...

柔らかいサドルは力が逃げる?

柔らかいサドルは力が逃げるから悪いとよく聞く。 逆に硬いサドルは力が逃げないから良いとも聞く。 結論からいうと、これなにかおかしいよね。 おかしい点をまとめようと思う。

1. ぺダリングの力は逃げない

ペダルをふむ時は反動で上に力がかかる。 この場合サドルは関係ない。 だってサドルにかかる力、減ってるんだもん。 引き足を使うなら、ペダルを引くときは反動で下に力がかかる。 これならサドルが硬い方がいいかもしれない。 しかし、サドルにトルクがかかってしまうほどの力で引き足にトルクをかけるのはそもそも間違ったぺダリングである。

2. 格言が本当なら、おしりの下にある振動吸収性のあるものは全て力を逃がすのではないか?

サドルのクッションでどう力が逃げるのかいまいちわからないが、サドルのクッション性はサドルを上から押したときの反発である。 サドルは体とクランクの間にある。 サドルで力に逃げるというのは、クランクに行くはずの力が逃げるということだろう。 サドルを上から押す力はライダーの体重にかかる重力。 これ、レーパンのクッションも同じ働きだ。 柔らかいサドルで力が逃げるというのなら、レーパンでも力が逃げるはずである。 硬いサドルとレーパンなしが一番いいのだろうか? おしりの下を可能な限り硬くするのが良いのであれば、振動を吸収するタイプのカーボンシートポストは地雷では。 フレームのシートチューブやシートステイも振動を吸収できてしまってはいけないということになる。 最近はやりの細くて振動吸収性のいいらしいシートステイなんかもダメになるのではないか。 おしりの肉はやわらかいから、これも力を逃がすということになる。 硬いサドルにおしりの骨をあてるのが一番いいということになる。 痛い痛い。

すぐに思い浮かんだのはこの2点。 この2点だけでも硬いサドルは力が逃げないとの格言はなんかおかしいぞと思える。 カーボンパーツが吸収するのは高周波数の衝撃だけとどこかで聞いたことがある。 これが本当ならおしりの下にあるカーボンパーツも力を逃がすという点は間違いだろう。

実のところ私はロードレースではある程度硬いサドルの方が良いと思っている。 しかしこの結論は硬いサドルだと力が逃げないからという理由とは全くの無関係だ。