toraの日記

Status: Compiling Data (Philosophy)...

パワータップがおかしい。

今日は雨が降っていたのでオタワバイシクルクラブの15kmTTをサボることにした。 が、TTがはじまる頃には路面が乾いていたという・・。 むしゃくしゃしたしリーミーパークの自転車道が開通したみたいなのでとりあえず1時間ぐらい走ってくることに。 Untitled_20140606100638967.png リーミーパークは家からめっちゃ近いところにある周回コース。といってもリーミーレイクを周回するコースは減速しなければいけない箇所が多いから1週だけ走り、その後はずっと右側(パーク)の部分だけ走った。右側の部分だけで4kmの周回コースになっている。 右側だけを走っても、いくつか減速しないと危ないポイントがあるのでなるべく安全第一で走った。でも、ちょうど1時間走りきったところで先の見えないコーナーから自転車道を逆走するローディーと接触しかけた。すぐ横にそっち用のレーンがあるのに、逆走してくるとかまじでビビった。こっちの後輪が空中に浮いて死ぬかとおもったが、なんとか接触を回避できた。 ところで本題のパワーログなのだが、なんかおかしい。 Untitled_20140606101141e4c.png 速度のわりにパワーが高く出過ぎている気がする。 20分の最大平均パワー。なんと382Wとなっている。 Untitled_20140606101548733.png 60分の平均パワーは面白いことにCPと同じ335Wとなっている。こんなに出れば、なんちゃってTTポジションをしていなかったとはいえもっと平均速度が高く出そうなものなのだが・・。 Untitled_201406061017185fe.png リーミーレイクへ行く前に外でパワータップのキャリブレーションをしたのだが、生トルク値が500以下だった。走行中に足を止めてもパワーが0Wにならないが、停止してペダルから足を外すとちゃんと0Wが出る。0Wが出るということはパワーが低く出ることはあっても高く出ることはないようなきがする。どうなんだろう。 ググってみたら生トルク値が低く出て表示パワーが低くなってるという人はいた。でも自分の場合は生トルクが低くなって表示パワーが高くなってる? さっき家でキャリブレーションをしなおしてみたら生トルク値が515という正常な値が出た。気温とか湿度の影響があったのかも? ちなみに走る前にサドル高をめっちゃ上げた。それで後輪用のコンチ4000S 23Cを受け取ったので、前後23Cで行った。表示パワーが正常だとしたら、サドル高によってパワーアウトプットが上がった?でも25Cから23Cにしてころがり抵抗が増えて速度が出てないとか?そうだったとしてもこんなに影響あるようには思えないが・・。 5kmごとのラップを見てみると、こんなもんかなと思わなくもない。パワータップの生トルク値が狂っていたとしても+1km/hあたりに必要なパワーには影響がないはず。 Untitled_201406061052113b0.png この時速だと+1.1km/hするのに22Wも高いパワーが必要。空力のあまりよくないブラケットポジションと下ハンポジションだけじゃ、こんなもんなのかもしれない。そうだとしたら、おそるべしなんちゃってTTポジション。これはDHバーを買うしかない。